★週末飲食出店★4月12日(土)・13日(日)
【03月21日 -2025- 】
桜開花の遅れが予測されでおります。
せっかくの桜、あたたかな空気の中
少しでも来園したお客様にお楽しみいただきたい!
そんな思いから、4月12日(土)・13日(日)
様々な飲食店舗さまに出店いただくことになりました!
★出店者紹介☆
12日(土)出店者
アメ富士飴細工の実演販売
coco茶caféクレープ、ドリンク、アイス
太陽チョコバナナ、フルーツ飴、トルネードポテト、鳥から
Suzuki showtenタコス,フレンチフライ,生フランク,富士山天然氷のかき氷
fruit sand Mimiフルーツサンド、ドリンク、かき氷
The Dinerビーフステーキ、グリルチキン、ライス
TOYBOXハンバーガー、フライドポテト、ドリンク
13日(日)出店者
tomosfactory JOEクレープ
リトルベア花あんこ
ブーブカフェベビーカステラ チュリトス 等
feelfreeクロッフル、コーヒー、ソフトドリンク、アイス
Dining Azitoオムライス ・ガパオライス・鴨のロースト赤ワインソース・ドリンク等
Nomu Suke Cafeタコス
芋屋まさる焼き芋、その他さつまいもスイーツ
お菓子釣り、綿あめもあるかも!
皆様のご来園、心よりお待ちしております♪
- ●『園内の植物でつくるかご編み・野花アレンジ』ワークショップ 05月17日 園内のアケビやアイビーなどの蔓を編んで自分だけの〈カゴ〉を一つ作り、出来上がったカゴに花器を入れ、園内の季節の花をアレンジメントして初夏をゆっくり楽しんでみませんか。 開催日:5月17日(土) 時間:9:30~12:00(終了時間はおおよその目安です) 会場:秩父宮記念公園 旧車庫ギャラリー 受講料:5,000円(材料費、花器代込み) 定員:7名(要予約) 講師:すずきみさえ氏 持ち物:手袋、汚れても構わない服装、歩きやすい靴(かご編みに使う蔓を一部収穫していただきます。) ※画像のカゴや花器、アレンジメントする花はイメージです。カゴのサイズなどは使用する蔓の太さや編み方によって変わります。花はその時に咲いている花を摘んでいただきます(数の少ない山野草などはご遠慮ください)。
- ●秩父宮記念公園インスタグラムコンテスト2025 03月19日 〜 02月28日
- ●彩り山野草展 04月26日 〜 04月27日
- ●坂本陶芸展 04月15日 〜 04月25日
- ●永月水人絵画展 04月15日 〜 04月24日
- ●さくら書展 04月08日 〜 04月14日
- ●桜まつり、春のMIYAteiFEStival 04月05日 〜 04月06日
- ●椿まつり 03月29日 〜 03月30日
● 4月の開園時間は9:00〜17:00(最終入園は16:30)です。
桜開花状況
-
さくら
2025年03月31日
3月31日 桜の開花状況
3月31日の桜の開花状況です。 3月最終日ですが曇り空の下、朝から冷たい風が吹き、桜の開花は足踏み状態となっております。 シダレザクラ【一分咲き~三分咲き】(母屋付近) カンヒザ […]
-
さくら
2025年03月30日
3月30日 桜の開花状況
3月30日の桜の開花状況です。 昨日の冷たい雨が止み、今朝は桜の開花はあまり進んでおりませんが、昼間は暖かくなる予報が出ておりますので開花が進みそうです。 シダレザクラ【一分咲き~二分咲き】( […]
-
さくら
2025年03月29日
3月29日 桜の開花状況
3月29日の桜の開花状況です。 昨日までの暑さを感じる気温によって桜の開花が進んでおります。 本日は朝から冷たい雨が降り、開花のスピードがいったん遅くなりそうです。 シダレザクラは地面付近はまだこれからの開花となりますが […]
-
秩父宮記念公園の庭園についてお知らせします
―― 秩父宮記念公園の庭園が変わります ――
秩父宮記念公園は、戦時中・戦後、秩父宮雍仁親王殿下、同妃勢津子殿下が実際にお住まいになった御別邸でした。
殿下は、肺結核を患われご療養のため約10年間ここでお過ごしになられました。
また殿下薨去後、御一人で宮家を守り続けてこられた妃殿下の御遺言により御殿場市に遺贈され、平成15年4月に秩父宮記念公園として開園されました。
園では秩父宮記念公園の在り方を再認識するため、歴史を遡る作業を進めて参ります。
―― 秩父宮雍仁親王同妃勢津子両殿下と御殿場御別邸の歴史 ――
秩父宮御別邸の庭園一帯は、農場として利用されていました。
戦中から戦後にかけて食糧難の折、畑を耕し芋やカボチャなどを栽培し、勢津子妃殿下は殿下のご介護の傍ら、ご自身も鍬を握られていました。
一時的にご病状が回復された殿下も近在の農民と共に畑仕事をされていました。
殿下はかつてのご留学先イギリスでご覧になったカントリーライフを理想とし、自給自足の生活を秩父宮御別邸にも取り入れられ、サツマイモや小麦なども供出していました。
また家畜の飼育にも励まれ羊毛生産の研究をし緬羊の毛織物や家畜の乳しぼりまで習得されました。
秩父宮同妃両殿下は、農業の実践や振興に励まれ周囲から秩父宮御別邸は「宮様の農事試験場」と呼ばれていました。
このような歴史を基に実践と研究、自給自足の概念から、命を育み繋ぎ活かす「生命循環」歴史を踏まえ、現在に活かしていく「温故知新」を庭園のコンセプトとし、新時代「令和」と共に庭園づくりを進めて参ります。少しずつ変わっていく過程をご覧いただきたいと思います。生まれ変わる秩父宮記念公園にご期待ください。
開催イベント
-
03月19日 〜 02月28日
秩父宮記念公園インスタグラムコンテスト2025
期間: 03月19日 〜 02月28日 時間:開園時間中 会場:秩父宮記念公園 -
03月29日 〜 03月30日
椿まつり
期間: 03月29日 〜 03月30日 -
04月05日 〜 04月06日
桜まつり、春のMIYAteiFEStival
期間: 04月05日 〜 04月06日 会場:秩父宮記念公園 -
04月08日 〜 04月14日
さくら書展
期間: 04月08日 〜 04月14日 会場:秩父宮記念公園 休憩所、多目的室 -
04月15日 〜 04月24日
永月水人絵画展
期間: 04月15日 〜 04月24日 会場:秩父宮記念公園 休憩所 -
04月15日 〜 04月25日
坂本陶芸展
期間: 04月15日 〜 04月25日 会場:秩父宮記念公園 多目的室 -
04月26日 〜 04月27日
彩り山野草展
期間: 04月26日 〜 04月27日 会場:秩父宮記念公園 休憩所 -
05月17日
『園内の植物でつくるかご編み・野花アレンジ』ワークショップ
期間: 05月17日 時間:9:30~12:00 会場:旧車庫ギャラリー 事前申し込み:必要 申込状況:受付中 園内のアケビやアイビーなどの蔓を編んで自分だけの〈カゴ〉を一つ作り、出来上がったカゴに花器を入れ、園内の季節の花をアレンジメントして初夏をゆっくり楽しんでみませんか。 開催日:5月17日(土) 時間:9:30~12:00(終了時間はおおよその目安です) 会場:秩父宮記念公園 旧車庫ギャラリー 受講料:5,000円(材料費、花器代込み) 定員:7名(要予約) 講師:すずきみさえ氏 持ち物:手袋、汚れても構わない服装、歩きやすい靴(かご編みに使う蔓を一部収穫していただきます。) ※画像のカゴや花器、アレンジメントする花はイメージです。カゴのサイズなどは使用する蔓の太さや編み方によって変わります。花はその時に咲いている花を摘んでいただきます(数の少ない山野草などはご遠慮ください)。
お申込みお待ちしています。
秩父宮記念公園周辺、おすすめ旅行プラン。(リンク)
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
天下の秀峰「金時山」~駅から登山~ 〔現地集合プラン〕
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
富士山ぐるっと一周 第12回 吉田口登山道の歴史と小富士の大パノラマ
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
安楽寺「厄除け朝観音」と武蔵一宮氷川神社参拝&小江戸川越街歩き
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
富士山ぐるっと一周 第11回‘溶岩樹型とミズナラ・ブナの巨木群
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
天下の秀峰「金時山」~駅から登山~ 〔現地集合プラン〕
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
毎年満員御礼!大人気プラン♪ 時期限定『幻の滝』と小富士トレッキング ~お土産付き~
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
小田原フラワーガーデン「春バラ」と小田急山のホテル「ツツジ」花めぐ り&岡田美術館閉館後特別展貸切鑑賞♪~漁港の駅でお刺身食べ放題ラン チ付きと‘ちぼり湯河原スイーツファクトリー’でお買い物♪
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
富士山ぐるっと一周 第10回‘長尾山溶岩流と青木ヶ原樹海’
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
昨年大好評プラン! 春の山野草摘みとみくりや蕎麦のミニクッキング 〔現地集合プラン〕 ~乙女森林公園第2キャンプ場~
-
https://www.fujisan-mikuriyanotabi.jp/
富士山眺望と東山・二の岡の名所を巡る桜さんぽ 〔現地集合プラン〕 ~地場産お土産付き‼~